夢見る2代目社長のブログ 人は見たいものを見て、信じたいものを信じるもの テーマ:社長のこころがまえ おはようございます!! 夢見る2代目社長のいとけんです。 今もそういった会社 あるでしょうけど 朝、営業に出発するときに 決起集会的な朝礼を行ってから出発するなんてこと よくありましたよね スローガン的なものを唱和し そこのトップが檄を飛ばし それにメンバーが大声で返事をして 大声を出して決... 2021年3月31日 糸井謙司
夢見る2代目社長のブログ 社長と役員、目的と方針が一致してますか? テーマ:社長のこころがまえ おはようございます!! 夢見る2代目社長のいとけんです。 毎月購読しているビジネス雑誌がありまして、 その雑誌の中でとくに好きな連載記事があります それは 倒産した企業の原因をレポートした記事なんです 毎月、倒産した会社を取り上げ その経緯と原因の分析が書かれていて これが本当に学びになるん... 2021年3月30日 糸井謙司
夢見る2代目社長のブログ 「世間はお前らの母親ではない」〜一週間を元気に出発できる名場面〜 テーマ:1週間を元気に出発できる名場面 おはようございます!! 夢見る2代目社長のいとけんです。 1週間の始まりとなる月曜日は 漫画、アニメ、映画などで出てくる すごく勇気づけられた 感動した 元気になった そんな場面、言葉を掲載していきます 私がみたものが前提になるので かなりジャンルが偏ることをご了承ください 今日... 2021年3月29日 糸井謙司
夢見る2代目社長のブログ 隣の会社はよく見える テーマ:社長のこころがまえ おはようございます!! 夢見る2代目社長のいとけんです。 うちの息子は本当にゲーム好きで ほっとくと朝から晩までゲームをやってます 「あんたのせいよ!!」 とよく嫁さんに責められますが まあそれは否定できません 私もかなりゲーム好きですから ただやるゲームのジャンルはまったく違います うちの... 2021年3月27日 糸井謙司
夢見る2代目社長のブログ 圧倒的な存在の前に落ち込んだ時・・・ テーマ:深い話 おはようございます!! 夢見る2代目社長のいとけんです。 アマデウスって映画をご存知ですか? 音楽の天才ですが人間性は下劣でクズ人間のモーツァルトに対し (あくまで映画の中での話ですよ。実際はわかりません) サリエリという音楽家が葛藤し嫉妬していく物語です。 天才の前に凡人が葛藤し悩んでいく話です まあ... 2021年3月26日 糸井謙司
夢見る2代目社長のブログ 気持ちの浮き沈みが激しくて困ります・・・ テーマ:社長の夢 おはようございます!! 夢見る2代目社長のいとけんです。 ドラマなどに出てくる社長は 合理的で冷酷 社員を駒のように扱う悪役 そんな感じか いつも元気でエネルギッシュ 前向きで不屈の精神で困難に立ち向かう そんな正義のヒーローのような存在 そんな描かれ方をすることが多いですが・・・ 現実はまあ どっち... 2021年3月25日 糸井謙司
夢見る2代目社長のブログ 「見せたかったんだ、かっこいい所をよ」〜一週間を元気に出発できる名場面 テーマ:1週間を元気に出発できる名場面 おはようございます!! 夢見る2代目社長のいとけんです。 1週間の始まりとなる月曜日は 漫画、アニメ、映画などで出てくる すごく勇気づけられた 感動した 元気になった そんな場面、言葉を掲載していきます 私がみたものが前提になるので かなりジャンルが偏ることをご了承ください 最近... 2021年3月22日 糸井謙司
夢見る2代目社長のブログ 上を向いて歩こう テーマ:深い話・・・ おはようございます!! 夢見る2代目社長のいとけんです。 自宅から会社まで 歩いて5分という恵まれた環境にあるのですが、 毎日通っている道の 道端にある梅の花が満開で咲き誇っておりました 綺麗だな〜〜〜と思うと同時に 実は めちゃくちゃショックを受けたのです 何故かといいますと 毎日通って... 2021年3月9日 糸井謙司
夢見る2代目社長のブログ 「政治家が賄賂を取っても、それを批判できない状態が政治の腐敗」〜一週間を元気に出発できる名場面〜 テーマ:1週間を元気に出発できる名場面 おはようございます!! 夢見る2代目社長のいとけんです。 1週間の始まりとなる月曜日は 漫画、アニメ、映画などで出てくる すごく勇気づけられた 感動した 元気になった そんな場面、言葉を掲載していきます 私がみたものが前提になるので かなりジャンルが偏ることをご了承ください 久し... 2021年3月8日 糸井謙司
夢見る2代目社長のブログ 3月再スタート テーマ:雑談 おはようございます!! 夢見る2代目社長のいとけんです。 2月は2回しか更新せず 完全に放置状態になっていました 書かなかった理由を挙げれば 色々あるのですが 仕事や家庭のことで 本当にすっちゃかめっちゃかで忙しかったから・・・ というのが一番大きな理由です 正確には忙しくて 気持ち的にいまいち書きたい気... 2021年3月3日 糸井謙司