
テーマ:2代目はつらいよ
こんにちは!!
夢見る2代目社長のいとけんです。
私が社長になって9年目になりますが
創業者である先代はまだ引退せずに
代表権はないですが会長という立場で
会社に顔出しています
今はもうだいぶ意思疎通はとれ、
私をたててくれるようになっておりますが
以前はまあ本当にバチバチにやりあっておりました
うちだけの問題かな〜と思っていたら、
いろいろ聞いてみると
2代目社長の悩みで上位にくるのが
先代との関係性だったりするんですよね
これまでいろんな2代目社長と話してきましたが
「早く〇んでくれたらいいのに!!」
とか
「ゴ○ゴに依頼する方法とかないもんかね」
みたいな、
なかなか過激な発言をする方も
まあ少なからずいらっしゃいました
邪魔者扱い通り越して、憎しみまでいってたり
そして、この先代との争いに
心血を注ぐケースも多いわけです
中小零細企業だと
先代と2代目が親子であることも多いですから
まさに骨肉の争いが繰り広げられるわけです
ドラマとして側からみてれば面白いですが
当事者となったら
たまったものではありません
まあ葛藤しストレスを抱えている
2代目社長の気持ちはよ〜くわかります
私も先代に向かって
「土下座して詫びてもらおう
やれ〜〜〜〇〇〜〜」
と半沢直樹が大和田常務にやったように
やりたいと思ったこと
一度や二度ではありません
でもね
一歩引いて考えてもらいたい
私が社長でいる目的は
先代を屈服させることではなく
会社を発展させることですよね
先代を力技で土下座させたところで
会社は別に発展しないわけですよ
そこで
余計なストレスから解放されるための第一歩として
まずは先代を肯定すること
から始めてみましょう!!
先代の功罪あるでしょうが
功績のみにまずは目を向けてみてください
いくつかは
浮かんでくるはずですよね
その中で最大の功績は何だと思います?
それはやっぱり
会社を起業してくれたこと
ですよね
ゼロを一にした人がいなければ
今はないんです
どんなに問題があったとしても
余程で無い限り
この功績に勝るものなんてありません
その点にスポットを当てて
先代を肯定するところから始めてみてください
きっと余計なストレスから解放されて行きますよ
まずは心が伴ってなくてもいいから
朝礼や役員会議みたいなスタッフが集まる場で
先代の功績を称える言葉
発してみてください
気持ちが伴ってなくても
言い続けること
それがポイントです
少しづつ少しづつ
自分の気持ちも
スタッフたちの気持ちも
そしておそらく漏れ伝わって聞くであろう
先代の気持ちも変わっていきます
頑張りましょうね〜
最後までお読みいただき、
ありがとうございました