逃げたくなる気持ちもわかるけど・・・自戒を込めて

テーマ:社長のこころがまえ

おはようございます!!

夢見る2代目社長のいとけんです。

昨日からニュースになっていますが

有名若手俳優が轢き逃げして逮捕されました

最近ドラマにもよく出ているし、

(「今日から俺は!!」おもしろかったですよね〜)

CMでもよく見かける

これからどんどん伸びていくんだろうな〜って時に

ほんと何やってだよ!!

って思いますよね

というか

事故起こしたことはまあ仕方ない

でもそのあとですよね

なんで逃げたの???

気が動転した

そりゃわかるけど

逃げたらどうなるか考えなかった???

ごまかせるとでも思ったの????

個人的には

何やってんだ・・・という気持ちもありますが

まだ若いし

彼の人生はこれからですから

しっかりと反省し罪を償って

なんとか再起してほしいとは思います

このニュースをみていて

とっさの時、ピンチの時

本当にその人の本質、心の在り方が問われるなって

あらためて実感したのです

普段は見せていない

自分でも気づいていない

心の中の一面が

ピンチの時、追い込まれた時に

瞬間的に表にでてきて

あとになって

なんであんな行動したの?

あんなこと言ったの?

冷静になれば絶対やらないような

行動や発言をしてしまう

そしてその結果

それまで積み上げてきたものが

すべて失うどころか

マイナスになるような

致命的なダメージを受けてしまう

よく聞く話ですよね

じゃあどうするか?

そういう状況になった時に

その瞬間に

思い出して気をつけられるか?

私はそれって難しいと思うんですよ

そういう状況のときこそ

心のあり方、生き方が表面化する

だからこそ

普段の生活の中でこそ

心の在り方、

自分の生き方

見つめ

磨いていくことが大切なんです

実は先日

これを思い知らされた出来事がありました

私もこの俳優さんを

ああだこうだ言えるような人間じゃないんですよショボーン

先週のことなんですが

私も車で事故を起こしてしまったのですえーん

息子とパソコンショップに買い物に出て

店での用事を済ませて帰ろうとした時です

車に乗り込み息子と話しながら車をバックさせました

ドン!!

という音と同時に

ピーという警告音が車内に鳴り響きます

(ぶつかる前に鳴ってくれよ・・・とは思いましたが)

そう

後ろに車が駐車している事に気づかずバックして

当ててしまったのですガーンガーンガーン

慌てて車をおり確認したところ

幸い勢いよくバックしたわけじゃなく

ゆっくりと動き出していたこともあり

相手と私の車どこを見ても

凹みもなく、どこが当たったのかもわからないような状態でした

ただよ〜く見ると少しかすれたような後がありましたが

よく目を凝らさないと気づかない程度のものでした

周りをみると

駐車場に私と息子以外の人影もなく

誰も見ている人はいませんでした

ぶつけた車にも誰も乗っていません

その程度のことでしたから

ふっと心の中にある思いが浮かんできました

「大丈夫だ、この程度ならわからないし

このまま立ち去ろう」てへぺろ

一瞬そうしようと思ったんです

でもそれって

自分の在り方、生き方として恥ずかしいよな・・・

そんな思いもふっと浮かんできたのです

それは

どこを切り取っても恥ずかしくない生き方をする

そう発言して、実際に実践している

そんな方と接してきたから

そんな人間になりたいと思っていたから

出てきた思いだったのかもしれません

結局

そのまま駐車場で相手の車の方が出てくるのを待ち

状況を説明して謝罪しました

非常に好意的に受け止めていただき

大丈夫ですよ・・・と言ってくださり

相手の方には許していただけました

つくづく思うのです

あの時

逃げていたとしたら

露見しなかったとしても

(おそらくバレなかったでしょうけど)

このひき逃げのニュースをどんな気持ちで聞いていただろう

そういう親父の姿を息子はどう見ただろう

想像すると

怖くなります

本当に

きちんと謝罪してよかったです

逃げなかった理由

私が立派な人間だから、倫理観が高いから

そんな訳ではないです

正直にいうと

息子が見ていたからってのが一番大きいです

でもわずかですが

どんな時でも

恥ずかしくない生き方をしよう

そういう意識をしていたことは確かです

今回私がやった事故は

たいした事故でもない

だからといって

逃げていたとしたら

そのうち何か大きな問題や事故を起こしてしまった時に

瞬間的に

向き合わずに逃げるという選択をしてしまうかもしれない

(もちろんそういう選択を絶対しないと言い切れませんけど)

そんなことも考えていました

誤解しないで欲しいのは

ひき逃げ事件を起こした俳優さんができてなくて

自分はできているんだ

と自慢したいわけじゃないです

「逃げちゃえ」という気持ちが咄嗟に出てくる時点で

私もまだまだ小物ですし

息子がいないくて一人だったら

今回のような行動をきちんと取れたという自信はないです

瞬間的にとる行動

とっさに出てしまうものです

だから

本当に気をつけてなきゃいけないです

あの俳優さんのような知名度はないけど

社長が何かやってしまった

社内で何か問題が起こった

その時にとっさにとる行動を

誤ってしまうと

それは

会社全体のダメージになる

場合によっては

取り返しのつかない事態を招きかねません

天知る地知る我知る人知る

といいます

いざというときに

間違った選択をしてしまわないように

日頃からしっかりと

心の在り方を見つめ磨いていくこと

大切にしていきたいですね

自戒を込めて

最後までお読みいただき、

ありがとうございました

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事