
テーマ:1週間を元気に出発できる名場面
おはようございます!!
夢見る2代目社長のいとけんです。
1週間の始まりとなる月曜日は
漫画、アニメ、映画などで出てくる
すごく勇気づけられた
感動した
元気になった
そんな場面、言葉を掲載していきます
私がみたものが前提になるので
かなりジャンルが偏ることをご了承ください
では今週はこちら
おそらく
私の世代で見てない人などいないでしょう
銀河鉄道999
メーテルに憧れなかった男子など
いないはずです
いないに決まってる!
いないったらいない!!
主人公の哲郎が
永遠の命を得るため
機械の体を手に入れるための旅を描いた物語ですが
毎回のエピソードが深い
一貫して
「生きる」意味
「命」の意味を問い続けているような内容でした
どの場面も印象深いのですが
今回取り上げるのは
映画版でこれまた私の大好きな
キャプテンハーロックが登場するところ
最後の決戦で哲郎を助けるために
アルカディア号で乗り込んできた場面です
「男なら負けると分かっていても戦わなくてはならない時がある
死ぬと分かっていても戦わなくてはならない時が
哲郎はそれを知っていた」
そう呟きながら登場する場面
本当に痺れました
ただ命を長らえていることが
生きることではない
何のために生きるのか
命を何のために使うのか?
それが大切なんだ
命をかけたからこそ
道が開かれる時があるのだ
そんなメッセージが込められているように感じます
この時のハーロックのカッコ良さに
めちゃくちゃ憧れたことをよく覚えています
なんでわざわざ船外に出て舵をとっているのか?
そもそも宇宙空間でなんで外に出れているのか?
宇宙空間なのにマントや旗がなびいているのか?
そんな無粋なツッコミは
この際どうでもいいのです
子供の頃に
最初はカッコ良さから見始め
みているうちに
いかに生きるのか?
というテーマにまで考え
その後の人生に影響を与えてくれた
そんな作品に出会えたこと
本当にラッキーだったな
・・・なんて思います
書いてて久しぶりに見たくなってきました
最後までお読みいただき、
ありがとうございました