気持ちの浮き沈みが激しくて困ります・・・

テーマ:社長の夢

おはようございます!!

夢見る2代目社長のいとけんです。

ドラマなどに出てくる社長は

合理的で冷酷

社員を駒のように扱う悪役

そんな感じか

いつも元気でエネルギッシュ

前向きで不屈の精神で困難に立ち向かう

そんな正義のヒーローのような存在

そんな描かれ方をすることが多いですが・・・

現実はまあ

どっちでもない!!

ことが多いです

一緒に働いている社員の頑張りを

間近で見てるのです

サイコパスでもない限り

そんな社員たちの苦労に報いてあげたい

ほとんどの社長はそう思っているはず

だからといって

いつも元気で燃えていて

常に前向きで意欲に溢れている

そんなモチベーション

そうそう持続しません

人間ですもの・・・

調子が悪い時もあれば

心が落ち込んでいる時もあれば

やる気がイマイチなんてこともあるのです!!

(私だけかな・・・えー

でも

社内でそんな顔を見せるわけにはいかないので

精一杯虚勢を張っていたりするのですえーん

たださすがに

そんな状態だとストレスも溜まるし

ロクなことになりません

どうしたらいつも熱く

燃え続けていけるのか?

〜しなきゃいけない

じゃなくて

〜したい!!

という情熱を持ち続けていけるのか?

人一倍気持ちの浮き沈みが激しく

気分次第で仕事の能率が大幅に変わるという

いい大人なのに

子供のように感情に振り回されがちな私なのでてへぺろ

ある時すご〜く考えました

そこで、ある結論を出したのです

なんでもそうですが

燃え続けていくためには

そのための燃料を補給しないといけないわけです

で、私はというと

上司から認めてもらった

とか

同僚から褒めてもらった

とか

結構わかりやすいことが

情熱を燃やす動機になったりしていました

(あくまで私の場合ですよウインク

特に優しいお姉さまが上司だった時は

修造ばりに燃え上がって仕事しておりました笑い泣き

でも社長になると

社内で誰も認めてくれるわけでもない

褒めてもらえるわけでもない

なんか社内にいると

心が燃えていかないのです

(あくまで私の場合ですよてへぺろ

また

社内がかなり厳しい状況だった時は

いろんな人から批判されたり

馬鹿にされたりしてきたこと

それらへの反発が燃料となって

今に見ていろ!!ムキー

と情熱が燃えていました

が、

ある程度、問題が解決でき

ある程度、

かつてバカにしてた人たちを

見返してやれるくらいになると

な〜んか気が抜けるというか

情熱を燃やす燃料がなくなったりするのです

(くどいようですが、私の場合ですよ、

世の社長がみんなそうだという訳ではありません!!ガーン

そうなってくると

人に認めてもらいたい!!

ということや

見返してやる!!

というものではなくて

自分自身が成し遂げたいもの

叶えたいもの

ワクワクする未来を描いて

そこに向かうために

今の仕事があるのだと

今の仕事と叶えたい夢を結びつけていく

必要があるのです

ワクワクする未来を描く

それを常に頭に描きながら

その実現に向けて

日々の仕事に取り組む

それができてる人は

いつも情熱を燃やしていけるのでしょうね

私もそうなれるように

夢をはっきり描いて

気持ちの上がり下がりに振り回されないように

取り組んでいこうと思います爆  笑

最後までお読みいただき

ありがとうございました

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事