夢見る2代目社長のブログ 2代目はつらいよ・・・ その一 2020年9月25日 2021年1月20日 糸井謙司 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly テーマ:二代目はつらいよ おはようございます!! 夢見る2代目社長のいとけんです 私はめちゃくちゃ歴史が大好きで 子供の頃から歴史小説とかを読みまくってました。 そんな歴史をみていると やっぱりというか、当たり前のことではありますが 大体歴史に名を残している人物は 多くが創業者にあたる人物です。 そうやって脚光を浴びる創業者に対して 2代目ってあんま脚光浴びませんよね。 室町幕府を開いた足利尊氏は知ってても 2代目将軍の義詮のことなんてあんま知られてない。 江戸幕府を開いた徳川家康は知ってても 2代目将軍の秀忠はあまり知られてないし、 どちらかというと関ヶ原の戦いに遅刻したりとか、 あんまいい印象で描かれていない。 でもね、2代目、3代目がちゃんとしてた組織が 大体その後長く続いていくもの。 長く発展し続ける組織になるための鍵は 2代目とか3代目にあるのだ!! そんなことを思ったりします ですから、 もう少し 後継者が脚光を浴びる! そんな物語や小説があってもいいのではないでしょうか? それこそ徳川秀忠を主役にした大河ドラマとか まあ視聴率については責任とれませんが・・・ 自分がそうだからという訳ではないですが 2代目ってなかなか損な役回りだと感じます。 会社を立ち上げて称賛されるのは創業者で それを受け継ぎ、さらに発展させていく 2代目のことはあんまり脚光浴びないもの 脚光浴びたくてやってる訳じゃないから まっそれは別にいいのですが、 後を継いだ直後なんかに 2代目社長はいろいろと社内から 批判に晒されることが多いです。 その批判の内容はいろいろありますが 先代との比較での批判が多いです。 前はこうだった〜 先代はこうしてた〜 もっと社長はこうしてほしい〜 (だいたい前任者との比較で言われますよね) 私も経験ありますが まあ嫌ですよね〜 中小零細企業だと 創業者と親子とかのケースが多いとは思うのですが 親子とはいえ別人格 考え方も捉え方も違う それなのに比較されて批判されると なんか自分の人格まで批判されるような そんな気持ちにもなるものです。 私が社長を引き継いだ直後 本当にそんなことばかりでした。 先代はこんなことしてくれた! 先代の頃のやり方はこうなんだ! 社長は先代みたいにもっとこうするべきだ! 裏では先代の文句ばっかり言っていたくせに、 交代した途端 その先代と比較して文句を言ってくる もちろん聞くべき意見もあります。 社長として足りてないことは確かですから。 でもね 変えていかなきゃいけないことも当然あるわけです。 全く同じでいいわけないのです。 当初は本当に人間不信というか 心が病みそうになりましたよ。 そんなある時 創業者と、後継者とでは 取り組み方が違うということに気づきました。 ゼロをイチにすること、 すでにあるものを発展させていくこと。 これは全く違うことですよね。 サッカーと野球を比較するようなもの、 比べても無意味なんです。 周囲が比較してくるのは仕方ないです。 比較するものがあれば比較したくなるのが人情 これはもう受け入れるしかありません。 でも自分自身が 過度に先代と比較して 心を病んだり (まっそんな人あんまいないでしょうけど・・・) 落ち込んだり またムキになって先代を越えようと無理する そんな必要はないんです。 違う競技をやってるようなもの 比較してもしょうがない 比較しても無意味です 2代目は2代目自身の夢を掲げ 2代目の道をいきましょう! それがきっと社長のためであり 会社のためにもなっていくはずです 最後までお読みいただき ありがとうございました。 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
夢見る2代目社長のブログ 優秀な人といると落ち込むこともあるよね・・・ テーマ:社長のこころがまえ おはようございます!! 夢見る2代目社長のいとけんです。 最近はありがたいことに 色々な方から誘っていただき さ...
夢見る2代目社長のブログ 2代目だからできること・・・ テーマ:社長のこころがまえ おはようございます!! 夢見る2代目社長のいとけんです。 このブログでは何度か書いてきましたが・・・ 私が社長を...
夢見る2代目社長のブログ 社長が夢を語るといいことがある テーマ:社長の夢 おはようございます!! 夢見る2代目社長のいとけんです。 唐突ですが、 実は私は鹿島アントラーズの熱烈なサポーター 昨夜の...
夢見る2代目社長のブログ 社員を幸せにするのが先か、利益を上げるのが先か テーマ:組織改善 おはようございます!! 夢見る2代目社長のいとけんです。 以前からあった言葉なのでしょうけれど 昨年くらいに 従業員満足度...