不幸(?)は重なるもの

テーマ:社長のこころがまえ

おはようございます!!

夢見る2代目社長のいとけんです。

GWも終わり

弊社も通常運転に戻っておりますが

そんな時に

スタッフから一報がありました

「◯◯君が昨夜から38度の熱が出ているとのことで、自宅で待機させてます」

「状況はまた連絡します」

マジかよ・・・

コロナじゃないだろうな・・・

と気を揉んでいると

続けて事務のスタッフからLINEが

「すいません、昨日一緒の教室にいた人がコロナの陽性反応が出たとのことで

濃厚接触者として自宅で待機することになりました」

おいおい、マジかよ・・・

続く時は続くなぁ〜

そこにさらに別のスタッフからLINEが

「すいません、作業中にお客様のタイムレコーダーを落としてしまいました」

なんだコロナじゃないのか

そりゃよかっ・・・よくねえよ!!ムキー

気をつけてね〜頼むよ〜

なんか

昔からそうなんですが

私は

トラブルというか悪いことって

立て続けに起こることが多いのですえーん

この日もわずか30分の間に

連続で3件のネガティブな報告

なかなかメンタルに響きます

こんな時どう思います?

よく

あの試練を乗り越えたから

強くなれた

あの時の苦労があったから

今がある

なんて成功者の体験談でありますが

実際、大変な思いをしている時って

なかなかそんな気持ちにはなれないものですガーン

なので

前向きに捉えられる時は

それでいいのですが

あんまり重なって

前向きに捉えられなくなった時は

無理くり前向きになろうとせず

ただ目の前にあることを

処理することに専念した方がいいです

余計なことを考えず

ただ淡々と

機械のように

目の前のことを解決に向けて取り組む

そうすることで

結果的にいろいろ解決できちゃうことが多いのです

そう

乗り越えた後になってから

「いやあの時の苦労があったから

今があるんですよ〜」

なんてしたり顔で語ったらいいと思うのです(笑)

今回いっぺんにネガティブな報告が入ったものですから

いろいろ思うことを書いてみました

まあ結果的には

2人ともコロナじゃなくて

落とした機械も壊れてなくて

よかったよかった

でしたけどニコニコ

最後までお読みいただき

ありがとうございました

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事